104.【こだわりの材料展】を開催いたします!

イベントの作り方のアイデアや心がけなどをご紹介!

◆ご質問、ご感想はこちら
https://forms.gle/6LVsQp1dYdEx6sPXA

◆バーチャルオフィスNAWABARI
https://nawabari.net

◆参考書籍:『BASEで月5万稼ぐ HAPPYネットショップ副業』
https://amzn.to/3FvkDNm

 

◆文字起こしはこちら↓

こだわりの材料展の概要
NAWABARIプレゼンツ、BASEで月5万稼ぐ、HAPPYネットショップ副業
こんにちは、小江ラボの金田です。
こんにちは、可能性を広げるネットショップアドバイザーの児玉です。
児玉さん、今回もよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
前回、イベントをされるという、10月25から27ですかね。
まさに、今はその真っ只中という。
ぜひぜひ、今、どんなイベントで、どんな工夫とかされてらっしゃるとか、あるんですかね。
そうですね、商品だけ、展示、いろんな魅力的な出展者さんが、もちろんたくさん来てはいていただいているんですけれども、
やっぱり、それだけだと、見て終わっちゃうとかなので、
いかにお客さんに長くいてもらうかっていうのが、やっぱりポイントかなっていうふうに思っていて。
もう一回、先週のも聞いていただければと思うんですが、どんなイベントなのか、そういったところかも、改めてご紹介していただいていいですか。
こだわりの材料展という名前のイベントで、神楽坂で3日間開催します。
アクセサリーの材料とかもそうですし、化粧水とかお菓子とか、材料にこだわりがあるメーカーさんとか、製造作家さんとかが集まった展示会、展示販売会のような形になります。
なるほど、そうなんですね。じゃあ、そういったところで、お客さんに長くいてもらって楽しんでいただくっていうところも、やっぱり工夫として盛り込んでいく必要があるっていうことですね。
そうですね、はい。
例えば、どんなことを工夫していこうかなというふうに考えてらっしゃるんでしょうか。
私の場合は、来た時にいつでも楽しめるっていうのが一つ、ちょっとコンセプトであって。
例えばですけど、来るたびに発見っていう形で、まさしく今日26日なんかは収納術の先生とか、
あとはハンギングアートっていって、紙を染めて壁にかけるみたいなののワークショップを開催するんですね。
なので、そこにちょっと片付けが苦手な人は、そこ聞いて、先生の話聞いて、片付け実践して、家帰って実践してもらえたりとか、
あとは、いろいろ新しいことをチャレンジしてみようかなっていう方には、織り染めるっていう体験をしていただいてっていう感じですね。
やっぱり毎回毎回同じのものがあるわけではなくて、行くたびに新しい発見だったりとか、新しい学びがあったりとか、そういったイベントになってるわけなんですね。
そうですね。あとやっぱハンドマッサージしてもらったりとか、
ハンドマッサージをしてくれる人がいる。伊勢から来るんですけれども、その人が持ってる化粧水がノンアルコールの化粧水なんですよ。
全部オーガニックで日本製の植物とかを使った、かなり材料にこだわりがある化粧水だったり。
それでハンドマッサージとかしてくれるので、すごい楽しいと思います、来る人は。
そうですね。やっぱりそういって何か、今回どんな工夫があるんだろうっていうふうに楽しんでいただくと、毎回毎回ワクワクして楽しみながら頑張っていただけるんですね。
結局デパートの採地作戦と同じですよ。
デパートの採地ってそうじゃないですか。普段デパートに来るけど、上で何かやってるから、お客さんが来るわけじゃないですか。面白いなと思って。
私の、ザ・デパート採地作戦みたいな。
だから毎回行くたびに、今回こんなことやってるんだっていうことが本当楽しいんで。定番のものももちろんあるけど、そういった特別なものも置いてあるっていう。
そうなんですよ。このイベントがですね、2ヶ月に1回はずっと開催していくんですけれども、
地方からの出展者と新しい発見
12月もやるんですね、初旬に。それも今出展者さん募集してるんですけれども、
結構全国からいろんな方が出展来てくださるので、東京の人から見ると、こういう素敵なものが地方にあったのねみたいな、そんな発見もあるんじゃないかなと思います。
そうなんですね。そういうふうにして毎回毎回新しく参加いただく方もいらっしゃいますし、イベントとしても工夫をしながら楽しんでいただけるっていうことなんですね。
これは工夫と、あとは来る人にどうやったら楽しんでもらうかっていうアイディアしかないですね。もうあとは、そこだけしかない。むしろもうそこしかないよって感じ。そればっかり考えて。
いろいろそういったアイディアも試していきながら、じゃあ今度はこんなことやってみようっていうことを、新しいことも取り入れながらどんどんやっていくわけなんですね。
そうですね。いろんな場にしようと思って挑戦ができるような場。
こういったアイディアは、小島さんは、どんな感じで生み出してくるっていうのがあるんですかね。
デパートとか行って、最中で何してるのかなとか見たりもするし、あとハンズとか行って、何かやってるじゃないですか、たまに野菜切ったりとか、そういうの見て面白いなとか。
そうなると、やっぱり来たお客さんが飽きない工夫みたいなやつをすごくやってるので、そこは全部はもちろん真似はできないので、今の自分たちの規模で仕事でできるとしたら何があるかなっていうのを真似ながら考えるんですね。
へー、じゃあやっぱりいろいろ行ったりとか参考したり、そこをもとにしていろいろ自分の中でもアイディアを考えていって。
そうですね。あとは相談したりとかですね、スタッフの人に相談すると、やっぱりどっか、アンテナ張るじゃないですか、何かそういうことがあるというと、そうするとどこどこでこういうのがやってましたとか。
それも一つのいいひらめきになるしってとこですね。
だからやっぱり周りの人も巻き込みながら、こういった面白いところあったよっていうと、そこも参考にしていって。
そうなんですよ。結局ね、こういうイベントごとっていうのは別に、誰も苦行でやるわけじゃなくて、やるほうも来るほうもやってる人たちも楽しくないというイベントじゃないじゃないですか。
そうですよね。
誰もそんな修行で来ないので。なので、やっぱり楽しく来てもらって、お客さんにも楽しかったねって思って帰ってもらうのが一番いいので。
だからやっぱり参加する人も楽しいですし、お客さんとして来てもらう人も楽しいですし、スタッフとしても楽しんでもらうっていう。
そういう工夫がいろいろしていくといいっていうことですね。
そうですね。あとはもうみんなが幸せになる方法は何だろうとか考える。誰も不幸にしない方法は何だろうとか。
そうですよね。そういった大変な人、一人で苦労してるっていう人がいても、それは良くないので、みんなが楽しんでいけるっていうことですね。
誰かが負担を負うとかは良くないんですよ、それは。例え。なので、みんなが楽しく、でも不幸にならずにっていう。
そういう何か基準があるといいですね。何かやるときに。
基準があれば、基準に変えれるんじゃないですか。
そうですよね。
それが大事かもしれないですね、何でも。
だからそこの基本に立ち替えられるように決めておくと、これはだからみんな負担になってるんだったらちょっとやめようとかっていうふうに判断になっていけるっていうことですね。
そうなんですよ。
なるほど。だからやっぱりそういった意味でも、こんな楽しみながらできるようなイベントであったらそういったところも工夫する必要があるかなっていうことですね。
そうですよね。
ぜひぜひ皆さん、イベントいろいろ開催される方もいらっしゃると思いますので、今日のお話なんかもぜひ参考にしていただいて、またいずれどんな様子だったかっていうのも報告もいただけたらなと思いますので、今後の配信も楽しみにしていただければと思います。
はい、藤野さん今回もありがとうございました。
ありがとうございました。
この番組はバーチャルオフィスナーバリの提供でお送りいたしました。

103.こだわりの材料展イベントを開催いたします!

材料屋さん✖︎ハンドメイド作家さんを繋げて、体験して、楽しむ場所!

◆ご質問、ご感想はこちら
https://forms.gle/6LVsQp1dYdEx6sPXA

◆バーチャルオフィスNAWABARI
https://nawabari.net

◆参考書籍:『BASEで月5万稼ぐ HAPPYネットショップ副業』
https://amzn.to/3FvkDNm

 

◆文字起こしはこちら↓

NAWABARIプレゼンツ、BASEで月5万稼ぐ、HAPPYネットショップ副業
こんにちは、小江ラボの岡田です。
こんにちは、可能性を広げるネットショップアドバイザーの二郎です。
二郎さん、今回もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
もうすぐ実は、何かイベントを開催されるというふうにお伺いしたんですが、ぜひそのことを教えていただけますか?
はい、ありがとうございます。
材料展の概要
ちょうど来週です。10月25、26、27のこの3日間なんですけれども、
神楽坂でこだわりの材料展というイベントを開催いたします。
何かっていうと、ハンドメイドとかの材料屋さんと、材料屋さんが出展出品者で来ていただく方はハンドメイドの作家さんというイベントなんですけれども、
例えばちょっと色々と聞いてもらうと楽しい、すごい楽しいといいなと思って、
例えばサンキャッター作りを目の前で実践してもらったりとか、
あと、それこそ収納の先生というか、捨てない収納術みたいな先生に講演していただいたりとか、
あと織初めとかのワークショップ、ハンドメイドで何か作るのとかを入れたりとか、
あと美味しいサンドイッチとコーヒーとかを提供して、ストーリーズ東京っていう神楽坂にあるビルなんですけど、
そこをちょっと一頭丸ごとでイベントを開催って感じになります。
すごいですね。これね、色々な材料展っていうことだと、
ハンドメイドの作家さんなんか本当すごくワクワクするような色んなものが出てくるということですね。
今回本当に遠くから出展にいらっしゃってて、例えば長野だったりとか三重県伊勢の方とか遠方からも出展にいただけるような感じになって、
私自身も本当にこういうちょっとやってみたかったので、材料展みたいなやつが。
3年後ぐらいに実現できればいいなとかってずっと思ってて、妄想してたんですけど、
こんなに早く実現できる機会が来るとはと思ってすごい嬉しい。
これは別に、私のあれじゃない、本当に一緒に働いてくれてる人たちのおかげだと思うんですけど、
なんかね、結構良かったです。こういうのができて。
そうですね。やっぱりこういったところもやってみようというところからやらないとどんどん動いてこないですし、
実現するためには色んな人の協力も必要だったりとかするので、なかなかそういったところがかみ合って実現できるのはすごいですよね。
そうですよ。ぜひ岡田さんも遊びに来てください。
ぜひ詳しく、場所の情報と似てもう一度ご報告いただいても大丈夫ですか?
はい。場所が神楽坂、ストーリーズ東京っていう、なんで説明すればいいのかな。
ちょっと歩くんですけど、神楽坂駅出てちょっと歩いて。
ポッドキャストの説明欄にもリンクを貼っていただいて、
ぜひ行ってみたいなという方はそのリンクからもたどって参加いただければ。
そうですね。ぜひぜひ。本当にこの場所自体も普段はギャラリーとして提供してて良いところで。
場所が10月25、26、27の3日間。
3日間ですね。これは特に予約とか必要だったりとかするんでしょうか?
中のイベントごと、例えば何かを体験したりっていうのは予約してもらった方がいいし、
ご予約、事前にちょっと予約いただけるとプレゼントを差し上げるので、
プレゼン、せっかくならプレゼントあった方がいいと思うんですけど。
ぜひぜひ。皆さんも予約して訪れていただけるといいですね。
本当来週ですね、ひたすら用意する日は2日ぐらい撮ってるので、
ひたすら包む日みたいな。
やっぱりそういうのも、お嬢さん結構楽しかったりするんですかね?
私ね、そういう細かいことが本当に苦手で。
なんかね、本当にできないんですよね。
嫌いじゃないんだけど、何もできないんですよ。
なんかね、そういうの考えるのはすごいです。
お嬢さん結構アイディアがいろいろ出ているので、
こんなイベントやろうとか企画しようっていうのは出てきますので。
企画して実行して、じゃあどうやってマーケティングプランをするかとか、
そういうプランニングと、
ある程度この実務みたいなところもできるんですけど、
きっちりやるとか、そういう何かを用意すると。
包むとか、全然できない、本当にできない。
逆に作家さんとかそういった方は、
こういった実務の細かい作業とか、きっちりやるっていうのが得意な感じなのかな?
得意な人もいると思います。
本当そういう意味でも、いろんな方と一緒に協力しながら発信していったりとか、
イベントも開催すると、そういった意味でも仲間も増えていっていいですよね。
本当そうだと思います。
みんなそれぞれ得意不得意があって当たり前で、
私は本当にこのものがあったら、
どうやって何をどうして売っていくかとか、
どうやってお客さんが来るかを考えてテストして実験して、
っていうところがものすごくやりがいがあるし、
自分の力が一番生きるところだと思うんですけれども、
何かを、物の愛では浮かんでも、
物の形を作るとか、材料を揃えるとかできるけど、
それをまた作るとかもできないので、
そういうのが苦手で。
この材料展ですけど、具体的にこういったものが出展されますよっていうのは、
今の時点で決まっていますかね。
もしよかったらそういったところもご案内していただければと思いますが。
まず一つが、アクセサリー作家さんじゃないわ。
アクセサリーとかもちろんおよくしたりとか、
アレルギーの人がいるじゃないですか。
そういう人たちのためのアクセサリーによるコーティング材を
販売しているという会社さんですね。
サフィックスさんという会社と、
あと真鍮の材料。
すごい真鍮の素の金属のめちゃめちゃかっこいい材料を作っている会社と、
これは伊勢の方から来ていただくんですけれども、
月の光っていう伊勢のおかげ横丁のお店でも
おかげ横丁のお店でもすごい人気の化粧水とバームがあるんですけど、
そこでハンドマッサージしてもらったりとか、化粧水も売るとか、
あとはインド刺繍リボン。
多分日本で一番品ぞれが多いっていうお店の。
この方はワークショップもやります。
そこで体験会もやったりとか、
実演でワイヤーを使ったサンキャッチャー作りをやったり
っていうとこですね。
あと私たちからはチェコガラスのボタンを販売したりとか。
今なんか出店はそういう感じですね。
結構いろいろ物が揃って種類も豊富にあるんですね。
そうですね。面白いと思います。
私はすごく面白いんじゃないかなと思います。
そういった材料を活用するような作家さんだったりとか、
これから何かやってみたいなっていう方も見に来ると
本当楽しいイベントになっていきそうですね。
神楽坂の魅力
やっぱり場所もいいし、神楽坂で。
神楽坂に赤城神社っていう神社があって、
そこが芸能の神様なんですよね。
そこに参拝して来るといいかもしれないですね。
いいですね。
カフェがあって、日本一おしゃれなカフェっていう有名なカフェで。
芸能の神様ってことなので、
ドラマとかのヒット祈願みたいなところに結構行くような神社なんですよね。
ぜひね、10月25、26、27、3日間開催されてるっていうことで、
ぜひこのPodcastの説明欄にもURLを掲載させていただきますので、
そこからたどってぜひ皆さんもご覧いただければなと思います。
藤野さん、今回もありがとうございました。
この番組はバーチャルオフィスナーバリの提供でお送りいたしました。

 

 

102.これだったら自分でもできる、挑戦のための1歩を踏み出せる人が増えてほしい

失敗を次に活かして、ビジネスの経験を積んでいきましょう

◆ご質問、ご感想はこちら
https://forms.gle/6LVsQp1dYdEx6sPXA

◆バーチャルオフィスNAWABARI
https://nawabari.net

◆参考書籍:『BASEで月5万稼ぐ HAPPYネットショップ副業』
https://amzn.to/3FvkDNm

 

◆文字起こしはこちら↓

おじろさんの書籍について
NAWABARIプレゼンツ、BASEで月5万稼ぐHAPPYネットショップ副業
こんにちは、声ラボの岡田です。
こんにちは、可能性を広げるネットショップアドバイザーの、おじろです。
おじろさん、今回もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、102回の配信となりますが、もう今は10月12日の配信となるんですけど、
実はまだ収録している今の9月なんですけど、実はまだまだ暑いんですよね。
今年の夏、すごい暑かったですよね。
暑かった。暑くて海から人いなくなってました。
暑すぎるとこうなるんだなっていう。
おじろさん、どんな感じで夏は過ごされたんですか?
私はですね、夏は7月。
夏はですね、運良く3日間ぐらいだけちょっと涼しいところに行く機会が増えまして、青森。
この3日間だけはめちゃめちゃ涼しく過ごして。
違うんですよね、太陽が。太陽のなんか。
日差しの感じが違いますか?
同じ時に12時ぐらいに表にいたら、横浜とかだと殺人的な、刺されるみたいな痛いくらいの日陰がくるんですけど、
そこは普通の夏だと。日本の夏って感じの。
そうなんですね、やっぱり違うんですね、それだけね。
なんか空気が違うのかな。
3日間だけちょっと運良く避暑、遠く行けたので良かったのと、あと何してたかな。
もうとにかくバタバタで。
そうですね、分かんない時期に台風も来るし。
台風も何度か来て、日本に来てますけど。
そうなんですよね。
結構お忙しく過ごしてた夏ですね。
やっぱりちょっとこう、西へ東へと移動ができるような時代になったので、
たまってた仕事というか、今までコロナでどうのこうのとか言って断ってたのが、断る理由もないし、
いろんなところにやっぱり行ったりとかすることが増えましたね。
そんな中で今までも出版準備してますよっていうお話もしていただきましたが、今はどんな感じで進んでらっしゃるんですか。
そうですね、今はおかげさまで2冊目の本が内定っていうか、もらっててもらいまして、
あとは今一生懸命書いてる、隙間時間に。
じゃあ企画が無事認められて、見ていただいてっていうところまでですね。
そうですね。
じゃあこの執筆作業もやりながら、お仕事もしながら。
そうなんですよ。で、本書くのって結構集中力がめちゃめちゃいるので、
なんかね、やる時間が限られてて、朝の5時とかに起きて、
すごい。
で、バーって1時間何か考えて、で、仕事やってみたいな。
私、夜は全然10時過ぎると眠くて、頭が何も働かないし、夜に考えてもろくなこと考えない。
どうせ次の日の朝見てやり直しにするから、もう夜はできないので、自分は仕事。
じゃあ朝早く起きてやるタイプなの?
朝早く起きて、寝坊しますけどたまに。
私も書籍出版したりとかしましたけど、逆に平日はもう仕事が埋まってて、全然できなかったんで。
平日はちょっと難しい。
私は土日とかで時間を無理矢理とって、そこで集中してやってたんですよね。
あれはもう勢いと集中が大事だと思って。
私ね、1冊目の本の時は全然覚えてない。
気づいたら本書けてたもんで。
すごいですね。
全くその期間何をしてたかが、書いた覚えがなくって。
自分で書いたんですよ。
書いたんだけど、後で本書かなきゃと思って一緒にワード開いたらもう終わってたんですよ。
そんな記憶のないぐらい集中してたって感じ?
そういうのがたまにあって、ゾーンに入って、全然覚えてない。
誰かに乗り移られてるのか知らないですけど。
そういうのはたまにあるんですけど。
1冊目の時はそれで、2冊目もそういう状態にならないか。
いつの間にかできてないかなって。
いつの間にかできてないかなって開くんですけど、できてないんです。
できてない。
この内容は今どういったコンセプトで、書籍は出版しようかなって考えてらっしゃるんですか?
内容はクラウドファンディングについてなんですけれども、
100万とか1000万とかすごいお金をクラウドで稼ごうじゃなくて、
それこそクラウドファンディングも、こういうことちょっとやりたいなとか言うときにやっぱりやるといいと思うんですよ。
勉強になるし、お金になるし。
その辺を書こうかな、プチクラウドファンディングのおすすめみたいな。
いいですよね、そういうふうにして。
クラウドファンディング一回やると結構勉強になるじゃないですか。
そういう勉強にもなるし、本当それから何かを始めるでもいいと思うんですよ。
結構周りの方も支援していただいたりとか、新たな繋がりとかファンが増えるっていうような印象もありますよね。
ありますね、そうですね。
その後のネットショップのところとかにも繋がるような人脈も作れていくのかなっていう感じがしますね。
そうですね、本当ネットショップやるんだったらまずクラファンから始めようみたいな、私はそう思って。
何かやりたいなとか思うんだったら、今はさ、昔と違ってやれる手段はいくらでもあるじゃないですか。
ありますよね。
ちょっとやりたいなっていう人が、これだったら自分でもできるかもみたいな、挑戦の一歩踏み出せるような本にできるといいなと。
それは私が思ってね、ちょっと見て、これだったらできそうかみたいな。
そのハードルの低さは大切ですよね。
これだったらもう全然無理だって思ったら、そもそも一歩踏み出せないですけど、こんなことでいいんだったら自分もやってみようかなっていうふうに思っていくと、挑戦する人がどんどん増えていきそうです。
やっぱり一歩踏み出す、これ多分日本人の特徴かもしれないんですけど、一歩踏み出すまでに時間がめちゃめちゃかかるっていうのと、失敗したらダメって思うじゃないですか。
チャレンジのハードルの低さ
別に失敗しても死ぬわけじゃないし、私は何回もいろんなこと失敗してきてるので、
まあ別に死ぬわけじゃないから、失敗しちゃいけない職業はあると思うんですよ。
下界とか、絶対失敗しちゃいけないじゃないですか。
あと裁判官とか、人の人生を左右してしまうような仕事の失敗はいいかと思うんですけど、
別に裁判で失敗しないから、誰も知らないしか思うと。
本当にいろいろなことに比べたら一番気軽に挑戦できるようなことですよね。
誰にも迷惑かけないし、仕事のほとんど誰にも迷惑かけないのが一番いいですよね。
だからこういうところからいろいろ何かに取り組んでいって、
チャレンジするフットワークの軽さとかも身につけていただけるといいですね。
そうですよね。やっぱり日本、すごいちょっと大きな話になりますけど、
日本っていう国が、なかなか経済とかも少し下がってきちゃってる原因で、
挑戦しづらいマインドがあるのかなと思って、
こうじゃなきゃいけないとか、失敗なんか許されないみたいな、
恥だみたいなのがあるのかなと思って、そこは小っちゃい成功を積み重ねるでもいいし、
これだったらやろうかなと思う人がいっぱい増えれば、
もっとクリエイティブな国っていうか、
そんな国にもなって将来もっと楽しくなるんじゃないかな、みたいなところもあって。
そうですよね。皆さんがそういったクリエイティブになっていくと、やっぱり世の中も変わってくる気がするので、
そのために、じゃあ今、小島さんはいろいろ本を書いて、
いろんな人が挑戦しやすくなるようなデータを…
そうなんですよ。本当に大したことないとか言うと怒られるかもしれないけど、
本当誰も知らない、誰よりも迷惑かける。
だって会社とかのチャレンジだってそうじゃないですか。
誰も知らないし、迷惑かけるとしてもちょっと一部の人にすいませんって言って、
ごめんなさいぐらい。いいこといっぱいあるし。
そうですね。今日のメッセージとしては、小島さんも書籍出版したりとかチャレンジしてるけど、
こういったようにチャレンジする人がもっと増やしていければと思うので、
ぜひ出版されるときにはまたここでも報告いただいて、皆さんにチャレンジいただけるような取り組みでいいですね。
そうですね。そのためには一生懸命頑張っていきます。
わかりました。また近況もご報告いただければと思います。小島さん、今回もありがとうございました。
ありがとうございました。

 

101.小さな成功経験を積み重ねる プチクラファンの進め

ネットショップは数ある販売方法の一つ。あなたに合う販売方法は??

◆ご質問、ご感想はこちら
https://forms.gle/6LVsQp1dYdEx6sPXA

◆バーチャルオフィスNAWABARI
https://nawabari.net

◆参考書籍:『BASEで月5万稼ぐ HAPPYネットショップ副業』
https://amzn.to/3FvkDNm

 

◆文字起こしはこちら↓

ネットショップ副業の歴史
NAWABARIプレゼンツ、BASEで月5万稼ぐ、HAPPYネットショップ副業。
こんにちは、Koei Labの岡田です。
こんにちは、可能性を広げるネットショップアドバイザーのおじろです。
おじろさん、今回もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
前回100回の特別記念ということでお送りしましたが、今回は101回ということで、今までやった、配信した100回分をちょっと振り返りながら歴史を立てていきたいと思います。
今までこんなことを発信したのではないかなというところをお届けしたいなと思います。
おじろさん、いかがですかね、これまでやってきて印象深かったとか、こんなことを話したなというところ、何か思い出の部分で言うといかがでしょうかね。
そうですね、私が今日思ったのが、気づいたのが、1年前ぐらいから配信したかなと思ってたんですよ、この番組を。
そしたら2年、11月で2年目なんだって思ったこと。
そうですね。
そう思ったのと、やっぱり最初は本の内容を解説するって形でずっとお話してて、いろんなことがあって、
例えば、副業アカデミーの小林さんともお話しさせてもらったなとか、思い出したりとか。
そうですね。結構いろいろそういったゲストの方も出ていただいたりとか、最初は本当に書籍でお話しいただいて、記載されていただいたりということを中心に、
ネットショップでやれることの基本的なこともかなりお話しいただいたので、これ聞いていただくといろんな情報もわかるんじゃないかなと思いますよね。
そうですね。あと、誰かから質問をいただいた内容というか、何回目か忘れたけど、ネットショップ楽しいなと思って始めて、
結局、私も同じ会見したからわかるんですけれども、やっぱりもうやめようみたいな、なんか面白くないタイミングが必ずやってきて、それをどう乗り越えるかみたいな。
したなとか思い出した。
そうですね。
この辺だったら、今だったらもうちょっとわかりやすく人に伝えられるかなとか思ったりとか、やっぱり2年ぐらい経つとこっちも成長するじゃないですか、いろいろ勉強して。
時代も変わっていきますね。
時代も変わる、状況も変わるってことを勉強して、やってることもどんどん進化していくからっていう。
そうですね。
懐かしい。
本当に最初の頃は、私も今手元にありますけど、ベースで月5万稼ぐネットショップ副業という、こちらの書籍をベースにお話しいただいたので、
本当に商品の選び方とか撮影の仕方とか、いろいろそういったネットショップで必要な基本的なことをかなりの回数にわたってお話しいただいたので、最初のところを聞いていただくと、そういったネットショップの基本のことがわかるかなと思います。
そうですね。
ネットショップやる人で最初一番困るのって、売るもんがないが一番困る。
売るもんがないじゃんっていうのが困るんですよ。
売れるかどうかなんてまだ先の話で、売るものを売りたいけど売るものが手元にない、じゃあ何をどこでどう仕入れてくる、仕入れてお店を作る、そこからなんですよ。
売れるか売れないかっていう発信みたいなやつは。
まずは最初、何を売るかっていう仕入れていくっていうところがなってきますね。
その仕入れの話もいろいろと何回かにわたってお話しいただきましたし、あとはその仕入れが終わった後はどう表現して見せていくか。
そうですね。
文章もそうですし、商品自体の写真とかもいろいろ工夫が必要なのかなっていう、そういったお話も結構詳しく何回かにわたってお話しいただきましたかね。
そうですね、やっぱりそれも大事だし。
私なんか本当に商品の仕入れみたいな、自分が全くゼロのよくわからない状態からやってるので、めちゃめちゃ仕入れは失敗するし、本当に貝が靴売ろうと思って靴頼んだら靴が来ないとかもあった。
いろいろトラブルもやっぱりありますよね。
配信内容とゲストの登場
商品どっかの国のゴミ箱に捨てられたとか。
そういうのもあるもんで、仕入れとかの話はやっぱり割と役に立つ話はできるかもしれないですね。
見てるとやっぱりそういうのは詳しいんだなと、自分はそこら辺は詳しいんだなと思います。
そうですね。そしてそういったお話から、いろいろツールの活用の方法だったりとか、
おじろさんもアルミルというツールも開発されたりとか、そういったところのお話も何回か。
そうですね。
ネットショップするには一人だけじゃなくて、いろいろ仲間もいるとどんどん発信は、発展はしやすいのかなというところも教えていただきましたかね。
そうですね。やっぱり仲間、人は結局大事ですよね。どんなことをやっていくにしても人間、人がいないと、
自分だけができることなんて本当に大したことなく。誰か助けてもらって大きくしていく。
私なんかもともと何もできないんですからね。本当に何もできない。
ろくに何もできないけど、誰か一緒にやるから頑張ってやれるみたいなところがあって。
自分だけのために何かやれって言ったら何もできない。
やっぱりそういった協力していただいている方だったりとか仲間だったりとか、皆さんね、強みがそれぞれあると思うので、
そういった強みを生かしながらサポートしあって、発信できたりとか、出展したりとかいろいろできると、それは強いですよね。
これを見たら面白い。なんか結構いろんなことを発信したなと思って。
本当にそうですね。まさに前回もお話したテーマにもありましたけど、こうやっていろいろ実践していくことで
自分自身の自由を手に入れたりとか、自分の強みとかがだんだんわかってくるようになるのかなっていう気がしますね。
結構何回か対談とかゲストの方も来ていただいているのもありますもんね。
ありますね。副業アカデミーの方もそうだし、その後も占いと鑑定やってる方とか来ていただいて、お話しさせてもらったりとか。
面白いですよね。
あとずっと追っていただくと、おじろさんがその時その時にどんなことを注目して活動されているのかというのもすごくよくわかるなという感じがしますね。
最近ですとチャットGPTのお話もしていただいたりとか、トレンドも追っているんじゃないかなという感じがしますね。
そうですね、チャットGPTは本当にいいツールだと思いますね。
商品仕入れとネットショップの成長
あと何かそれこそ、先月に8月中に直張さんが提携していたアドビーエクスプレス。
あれで私めちゃめちゃ作ったんですよ。
AI画像を。
ああいうのとか面白いし、よかったなと。
なのでそういった意味でも最新の情報も学びながらできると思うので、ぜひこれからも皆さんにも聞いていただいて、
ポッドキャストで最新の情報も取得しながら、ご自身のビジネスにも活かしていただけるといいかなと思いますね。
そうですね、ぜひぜひ。
本当にそうですよね。書籍の話とかもしていただいて、また次回にでもちょっと書籍については、いろいろ状況も教えていただきながら、今後どういうふうに進めていかないといけないのかというところも発信できればなと思います。
本当にこの100回通じて本当に本当に素晴らしい時間を過ごしていただきたいなと思います。
はい、ありがとうございます。
本当にこの100回通じていろんなことをお話しいただいたんだなというところがわかりますので、ぜひチャンネル登録していただいて過去の配信も聞いていただいたりとか、あとこれからも引き続き楽しんでいただけたらなと思います。
はい、そしてスポンサーの縄張りさんでお送りしていますので、ぜひそういったオンラインの住所とかそういったところもぜひご覧いただければと思います。
はい、じゃあ今日から、今回から101回となりますので、また次回以降もお楽しみいただければと思います。
小島さん、今回もありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
この番組はバーチャルオフィス縄張りの提供でお送りいたしました。